長長靴、水漏れ修理

前回の釣行で、ルアーがかかったのでももまで水に浸かったところ、水圧で水がどこからか強烈に浸入してきた。

風呂場で水漏れ個所を探しても、わからず、乾いてから、左足のももの左側だったと思い、よーく見ると見つかりました。

反対側から透かしてみると細長い穴が貫通してます。木々の中、竹の中を歩くので枝が刺さり、この継ぎ目部分に刺さたんでしょう。注意して歩かんと、買い直しは嫌ですから。

目印をマジックで。

前買ったパンク修理ミットでパッチを当てます。

結構下手ですね。端っこに接着剤が付いてない。パッチ側にもつけて、はみ出るくらいに接着剤をつけたほうが良い。履くたびに引っかかって、剥がれそう。なので?後ほど、接着剤を周りに追加しました。

これで、水漏れ防げたらいいな。あと、両足、かかとを浮かすとかかとの底から水が微妙に入ってる気がするんだよなぁ。また、使ったときに確認しよう。