自作樹脂ルアー 試運転新着!!
とりあえず、風呂で浮かべてダイビングペンシルのようにほぼ直立で浮くことは確認してて、フックを付けて近所の川で試し泳がせへ。 うむ、直立。縦方向はいい感じにダイビングペンシルっぽく動き、強く引いてもいい感じに水しぶきを出し […]
100均UVレジンで自作中空ルアー 量産試作新着!!
ダイソーでUV LED レジンライト買った。300円。 近所のダイソーにはなく、博多駅バスセンターに大量にあった。充分使える。 レジンは300円で20g。娘によると100均レジンは変色してベタつき、あまり良くないらしく、 […]
目次自動表示がされてない問題解決 プラグイン=Table of Contents Plus新着!!
なんか記事が読みにくいなと思っtら、自動目次が表示されてませんでした。プラグイン=Table of Contents Plusを使って表示しているのですが、以前の更新のバグで設定が勝手に変わったらしいです。変わったのは、 […]
PEラインにリーダー
PEラインにリーダーをFGノットで連結。 たまにやらないとPEもリーダーも傷んでるので今日バス用の2セットやりました。 竿と手でやります。リーダー含めPEを数メートル切って捨てます。本当は投げて出して使った分がベストか。 […]
背負式草刈り機のショルダーベルトを自作してみた。
2ストオイルでドロドロ、洗っても洗っても匂いまで取れず、ボロボロで一度切れたショルダーベルトを修理しようと、100均に物色して良さげなのを買ってきた。結局100均部材のみで作り上げた。 ベルトは手芸用の30mmとキャンプ […]
リアバンパー部 アレンジ
スーパー耐久のマシンをみて、やりたくなった。ずっとやってみたかったやつ。ナンバー周りをカーボン調に。ビニールテープでもよかったのですが、ここはなんか違う感じにしたく。 完成形。うーん、いい感じ。横の方はビニールテープでツ […]
フロントバンパーツートンカラー
サイドのツートンカラーを幅広ビニールテープでやってました。同じようにフロントもやってみました。 完成後の写真。フロントリップ、純正のさりげないものなのですが、後付け感がでました。厚みをどこまでするか悩みました。 使う材料 […]
Camera connect & control
見た目はかっこいい。でかい画面で確認できるはいいかも。でも、サーキットで撮影した結果、やはりモニターより光学ファインダーの方が安定して見やすかったので、スマホ画面は不要と思えてきた。移動しながらだと、かさばるし。 部屋の […]
サーキットと一眼レフカメラ
自分で走るより、見る方を主体とすることにして、そのために一眼レフカメラを買ってみた。 スーパー耐久(S耐)5時間、オートポリスに行ってきました。あっという間に時間が過ぎて楽しい。このパターン…逆にカメラがメインになるかも […]