タトゥーラ 塗装 ガンダムデカール UV レジンコーティング

タトゥーラをロードスターと同じ色にペイントしてたんですが上に塗料が乗りづらいシルバーベースにプラカラーと表面 クリアー、結構をダメージで塗装が剥がれてきてたんで塗り直しました。

ついでに手元にあった 100均のプラモ デカールとかVガンダムのアムロ マークとかを入れてみました。

もともとは ロードスターの車の補修用のタッチペンが出てきたんで それで ちょいちょい傷がついたところを塗ってたら全部 これで塗っちゃおうと我慢できなくて乗りましたので今回の塗装のベースはタッチペンの筆塗になります筆塗でもここまできれいにできます。

タッチペンで筆乗りした後ガンダムデカールを貼ってUVレジンを表面に垂らして硬化させた後にヤスリとコンパウンドで磨く ってのが工程です。UVレジンはなるべく表面張力で均等に張るように筆で流していきました。サラサラタイプを使いました。素早く硬化でき、何度も重ね塗りができ、最後はやすりとコンパウンドで仕上げれるので何度でもやり直しがきくので気軽にやれます。

百均UVライトで硬化中。

100均のステッカーの中にいくつかの感じがあったんですが それら 組み合わせて参百斬と書きました 300匹はこのリルで釣るぞ っていう意味です このアムロ マークを入れた面は元々タトゥーラの蜘蛛を模したマークをペイントがしてたんですけど それも若干残してます。

ハンドルのあるサイドはこれも100均のシール、これお湯で溶かすやつかと思ったら薄っぺらいただのシールで剥がしてはるだけです。それをペタペタとユニコーンの翼 のように貼ってみました。あと文字ですね。TWSとかHLとか7.3は昔のカセットテープの文字入れるやつ を貼り直して修正しました。こちら側の面、肩らへんの塗装がどうしても歪んでいってます。ヤスリとコンパウンドで磨いて綺麗にしたあと、1ヶ月ぐらい経ったらまた歪んでました。途中でなんか血迷ってクリアとか吹いてたんでその辺の成分が良くないんかな。

どうでしょう?かっこいいでしょう。これはまだ磨く前かな。

実釣も問題なしきれい。UVレジンだからダメージにも強いでしょう。