このWEBのサーバーやマイクラサーバーの構築、メンテ時のメモ。
現在はAWSの素のEC2を使用してマイクラサーバーとwordPressサーバーを構築している。
あとでまた作業するときなどの将来の自分のため。
アマゾン アソシエイト アカウント停止と再開
私のブログは作業内容のメモが多いのですが、その際、自分が買った商品のイメージを手っ取り早く乗せるためにアマゾンアソシエイトのアカウントを取って、載せてました…。 こんなふうなのね。 通常、収入を期待して載せるもので、アマ […]
Lightsailに乗り換えて、Let's encrypt更新
Let's encryptの期限切れメールが来た。以前のEC2でも自動更新スクリプトを書いてたつもりが、できてなかった。今回は?多分AWSのヘルプを見て登録しただけで、何もしてない。とりあえず、猶予もなく、ゲームしている […]
LightsailのbitnamiのWEBサーバーが壊れた
症状としては、「〜に接続できませんでした」みたいにアクセスが全くできなくて死んでいるような状況。多分、これはhttpsでアクセスしようとしていたから。IPアドレスでアクセスすると、インストール直後のデフォルトのページが表 […]
Lightsail WEBサーバー作成手順を簡潔にまとめ
再起動したら、ぶっ壊れてアクセスできなくなったのでまた新しく作った。ちなみにその直後に原因と解決策は見つかって復帰した。 手順
WordPressでコードを変更箇所まとめ
テーマを更新した際にさくっと元に戻せるように、Wordpressでコードを変更しているところをこれまでブログでメモ記事にしているものをまとめる。 そして、テーマ更新→復旧としてみた。慎重にローカル環境で練習した後に本番修 […]
AWS WEBサーバー EC2からAmazon Lightsailへ移行
この記事はEC2で運用していたWEBサーバーをAmazon Lightsailへ移行したときの記録です。あと、これは移行前のテスト投稿です。 AWSの無料期間が今月の後数日で終わる。WEBサーバーにしては高いので、1つ下 […]
WordPress search regrex 置換 文字列の再利用
WordPress search regrex 置換 文字列の再利がわからなくて調べてちょっと苦労してわかった。 説明しているサイトがほとんどなく、1件あったけどウソ嗅いてた。Search regrexのドキュメントとか […]
カテゴリーイメージ画像を中央に寄せる
カテゴリートップページと投稿ページにカテゴリーごとのイメージ画像を表示するようにしましたが、横幅が小さめの画像の場合、特にPC表示の際に左寄せで表示されてました。これを中央寄せにしたい。 前回の記事はこちら 現状のhtm […]
wordpressテーマlightningでアーカイブとカテゴリーが2重に表示される
テーマlightningのデフォルトでは投稿ページではカテゴリーが2重に表示されます。そして、なんかTOPページは2カラムとしているのに表示されなく、変更しても変わらず、意味がわかりません。よーく調べるとTOPページと投 […]
WordPressアーカイブが長いので短くしたい
昔の記事をインポートしたら10数年分の記事となり、アーカイブ=過去記事のリストを「2022年 7月」というふうな文字を縦に羅列しているので長くなりすぎてかっこ悪い。ネットで調べると何種類かあるが、どれも決定打がない。定番 […]