背負式草刈り機のショルダーベルトを自作してみた。
2ストオイルでドロドロ、洗っても洗っても匂いまで取れず、ボロボロで一度切れたショルダーベルトを修理しようと、100均に物色して良さげなのを買ってきた。結局100均部材のみで作り上げた。 ベルトは手芸用の30mmとキャンプ […]
リアバンパー部 アレンジ
スーパー耐久のマシンをみて、やりたくなった。ずっとやってみたかったやつ。ナンバー周りをカーボン調に。ビニールテープでもよかったのですが、ここはなんか違う感じにしたく。 完成形。うーん、いい感じ。横の方はビニールテープでツ […]
フロントバンパーツートンカラー
サイドのツートンカラーを幅広ビニールテープでやってました。同じようにフロントもやってみました。 完成後の写真。フロントリップ、純正のさりげないものなのですが、後付け感がでました。厚みをどこまでするか悩みました。 使う材料 […]
Camera connect & control
見た目はかっこいい。でかい画面で確認できるはいいかも。でも、サーキットで撮影した結果、やはりモニターより光学ファインダーの方が安定して見やすかったので、スマホ画面は不要と思えてきた。移動しながらだと、かさばるし。 部屋の […]
サーキットと一眼レフカメラ
自分で走るより、見る方を主体とすることにして、そのために一眼レフカメラを買ってみた。 スーパー耐久(S耐)5時間、オートポリスに行ってきました。あっという間に時間が過ぎて楽しい。このパターン…逆にカメラがメインになるかも […]
Ubuntuで アプリケーションイメージ *.appimageの使い方
Linux共通のイメージかな? *.appimageの使い方 1.ファイルに実行権限を与える 右クリック-プロパティでも。chmodでも。 2.実行 …ができなくてエラー dlopen(): error loading […]
マルチピースロッドで竹下駅周辺那珂川でバス釣り
今日は早く帰ろうとカバンにマルチピースロッドとルアーボックスを入れて通勤。 竹下駅周辺でルアー投げました。 全体的に浅くてバスいたら目が合いそう。 橋桁の下で釣ってたら30弱程の小ばすと目が合いました。 いることは確認で […]
Xperia XZの故障
息子に渡してたXperia XZ、液晶が真っ暗。タッチはできているみたい。開けて、フレキを指し直してみても治らん、わからん。 なので、海外用に使ってたFreetelを渡そう。データSIMを使ってたのですが、Freetel […]
タイヤ交換 ダンロップ ディレッツァZⅢ
新車の純正タイヤは7年も持ちました。乗ってないのもあるけど。車検出してタイヤが限界気味、そして4月から値上がりすることを聞いて、交換することにしました。ダンロップ ディレッツァZⅢ、工賃含めて全額で85,360円。 純正 […]