集会所★8(G級-HR5) 密林の水竜 ガノトトス強すぎ、大剣作成

倒せない…。ドスイーオスもいてずっと邪魔しに来るんで 絶対倒さないといけないし そいつ倒してると 弾なくなるし時間もなくなるしで倒せてません。
崖の上で 一方的に撃てるところもあるんですが、そば即湧きの蚊がうざくてうざくて大変です。結局 ライトボウガンでなんかもチャレンジしましたが倒せませんでした。
ランゴスタをよけるには接近戦で 戦うと同じところに留まらないんでずっと避けれる感じなんです。接近戦してると結構 パターンが一緒で避けやすくていいんですが 、接近戦 だと 散弾を使います。
ブレス よけて攻撃、 ブレス 避けて攻撃の繰り返しになるんですが、これって 近接武器のが良くね と思いました。
なんか調べると、炎属性はレウスのレア素材いっぱいなのでつらそう。もう一つ有効な属性の雷属性の大剣=鬼斬破が良さそう。
まずはフルフルの電気袋と 電撃袋です。電気袋はノーマル ハード クラス 電撃袋は G級なんで倒してない赤色のフルフルを 倒しました。

大剣を1から作るので結構大変です。この大剣がそうなのか、大剣自体がそうなのか、大地の結晶をむちゃくちゃ使います。 大きいからでしょうか 大地の結晶は 鋼を作る材料とかそういうのでしょうね。あろ、カブレラ鉱石もいっぱい必要です。これら、得るには火山で炭鉱。

火山で炭鉱するのに効率的な採取+2をつけました。カンカンの回数が増えます。

何度か炭鉱に行き、農場でも鉱物を回収しようやく鬼斬破ができました。
待っとれ!ガノトトス!3枚に下ろして電気で焼いてにして食ってやる!

ちなみに、あまりにも倒せないんで、大剣作る前に、 先にディアブロスに行きました。

角を折らないように気をつけて ボディ側に貫通弾を当てることで かけはめが容易にできます。 角が折れてると右に行ったり左に行ったりするんで症状を合わせるのが大変なんです。 でもここも ランゴスターがすごく邪魔です。 本的には ランゴスターを散弾で全滅させてその間にパンパンを打つかもう 移動しまくりながら貫通弾をパンパン 使う感じでした。

2人目の黒い ディアブロスも全く同じです。 音爆弾を一応 持って行きましょう。 にしてもやっぱりこの 同じモンスターに連続が多すぎ 何考えてたんでしょうねこの頃のカプコンは。