サーバー
Ubuntuサーバー 外からアクセスのためのルーターの設定

サーバーを立てる外出先からアクセスしたくなります。 VNCサーバーと、SSHのポートをUbuntuサーバーに飛ばしてます。 UbuntuでVPOサーバーも立てて、VPOの設定もしているのですが、今のところ失敗してます…。 […]

続きを読む
サーバー
Ubuntuサーバー サスペンドさせない

サーバーにしているUbuntuですが、ログインしているときはGUIで設定しているので、ふたを閉じてもサスペンドしません。しかし、ログアウトした状態だとその設定が無効で(1ユーザーの設定なので)ふたを閉じるとサスペンドして […]

続きを読む
サーバー
Ubuntu VNCサーバー設定

サーバーであるUbuntu(ネットブックEeePC901)は冷蔵庫の上に置いています。 直接アクセスするにはテレビ台の上に立って背伸びをしないといけません。 通用使っているPCでアクセスしたいのでVNCサーバーの設定をし […]

続きを読む
雑記
議事録

当たり前のようにやってきたか 昨日先輩の反面教師として わかった。 議事録の誰がいつまでにやるという記録は、部下をうまく動かすのに最強のツールだ。 〜を行う  名前 9/17△

続きを読む
ソフト開発
オブジェクト思考設計のインターフェースクラスのC++での実装

C++は基本的にはJavaの様なオブジェクト指向専用言語ではなく、オブジェクト指向設計が実装「可能」である言語である。そのためオブジェクト指向設計を実装するのに実装する技術者が正しい知識を以ってやりくりしなければならない […]

続きを読む
ソフト開発
EclipseからのSubversionの使い方

インストールは、で来たけど、新規登録の仕方がようわからんかった。 [インストール] Eclipseのヘルプから新規ソフトウェアのインストールを選択。 この2つを選んで先に。 一番下にインストールしたSvnサーバーと同じバ […]

続きを読む
ソフト開発
Windows Subversionサーバーをインストール

SubversionのサーバをWindowsにインストールしました。 このページからインストールモジュールをダウンロードしてきます。 何種類かあるようですが、私は「Setup-Subversion-1.8.5.msi」に […]

続きを読む
ソフト開発
Java 2D多関節デカキャラフレームワーク

Javaで昔の2Dゲームであるようなデカキャラの多関節ボスとか、砲台がぐるぐるとかに利用できそうなフレームワークを作ってみた。とあるソフトを評価するためのシミュレーターを作りたいのと思ったついでだったりする。 UMLを描 […]

続きを読む
ソフト開発
AndroidSDKインストール

EclipseでJava&UMLの開発環境を整えた勢いでAndroidSDKもインストールしてみる。 依然作ったアンドロイドソフトをいつでも見れるように、気にしてやってみれるようになるため。 下記でダウンロード http […]

続きを読む
ソフト開発
JavaSDK,Eclipse、Amaterassをインストール

家でJavaでソフトを作りたく、JDKとEclipseとAmaterass(UMLツール)をインストールしてみた。 会社が残業規制で早く帰らねばならなく、趣味と実益を兼ねて。 アマテラスはUML描画ツール、 ずいぶん前に […]

続きを読む