業務用PC改−省電力ゲーミングPC 追加電源無しで補助電源必要グラボを駆動

ゲーミングや自作PCの電源は消費電力の2倍って、常識みたいにみんな言ってるじゃないですか、あれは電気的な知識や経験のない人たちの伝言ゲームや勘違いで間違って通説になっていると思ってます。言っている人(書いているサイト)に根拠を語ってないんですよ。みなさん、無駄に電源に金かけすぎ。店の売上に貢献しすぎ。

そりゃぁ店は売上上げたいので高いものを売りたがります。車でいうとメーカーはオイル交換は1年と言っているのに、ディーラー(経営はメーカーとは別)は半年と言って車用品店は3か月とか言うじゃないですか、あれ店が儲けたいだけですから。

よーく考えて。通信・コンピューターの大御所の日本メーカーの富士通が連続使用250W(MAX280W)と電源のシールに書いてあるんですよ。日本メーカーは設計段階でかなり余裕持たせているんです。そして加速度試験とかして、品証部門の厳しい審査に合格してようやく世に出せるんです。なので、余裕で250W連続使用で数年持つんです。そして、あと色々言いたい理論あるけどまた後で追加します。

ということで、ドスパラ電源計算サイトで計算するとCPU I3 8200が63W、メモリー2つで14W、SSD 3W グラボが補助電源ありのGTX1660SUPER(125W)かGTX1660Ti(120W)で全部で200Wか205Wです。追加電源無しで余裕でいけそうなので補助電源ありグラボで電気代少なくて済む最終の1660Ti(120W)をSATA電源から補助電源を供給したシステムを構築しテストします。

メーカーはMSi。じゃんぱらで14980円。保証付き。ヤフオフも最近こんな値段なので保証がある店買ったほうがいいと思う。じゃんぱらのサイトで住んでる地域で絞って検索できるので便利。箱あり、マニュアル無し、スロットカバーに曇り?で他より1000円安いのをゲット。直前に買った湾曲モニターもMSIなので親しめる。

いきなり問題発生。縦幅がでかくてメモリに干渉。これは誤算。やはりPCIeスロットの位置を1段上にする大改造が必要。メモリ1枚にして無理やり押し込めたけどDIMMスロットにレバーにファンが干渉。とりあえず、メモリの上に乗せて斜めに、ライザーカードからグラボにかけて歪ませることで回避。

補助電源は、490円くらいでSATA電源から変換するコネクターを使用。ギリ届く。HDDつけてたけど24W食うらしいし、とりあえず電源の分岐もないので使わないことにした。追加電源撤去したので元のDVDドライブを付けたけどこれもHDDと同じ理由で電源接続無し。

難なく起動し、ドライバーも入ってるので即効認識。いや、起動時のFujitsuのロゴがスキップするようになったような。

FF14ベンチは1660SUPERより1割低い。SUPERはメモリが速いから性能がいいとかいう説もあるのでそれか、チューニング出来てないのか?省電力だからいいや。GPU 1.9Gてどういうこと?wikiによると1.5Gなんだけど。

NVIDIAの自動チューニングしてみた。

うん。9000超えたね。

モンハンワールドも問題なくできているけどGTX1050tiとの差=2倍があまり感じないのよね。パラメータ見ると色々オンになってるから気づかないだけできれいになっとるんやろうけど、FPSも60以上コンスタントに出てるけどG-SYNCが入ったからか体感わからない。

試しに4K 120FPSでるテレビ=ビエラで試したけど、体感変わらない。

結論、グラボそんな変わんないよ〜。4倍くらいよくならんとー。