ロードスター
トランク横の蓋の開け方

ディーラーのメカニックに聞いた。作業手順書を調べてくれた。ボルトとかで止まってるわけではなく、両面テープとフックで止まってるみたいで、内装剥がしで力ずくで外すみたい。 前方向に両面テープ、まん中に垂直方向にフック、後端は […]

続きを読む
カヤック動力化
三菱重工メイキエンジン ピストンリング破損→注文

いつかカヤックの動力に使いたいと思っていた草刈り機エンジン、先輩から調子悪いのをもらっていじってきれいにして遊んでました。2ストエンジンの仕組みが勉強になります。キャブのオーバーホールやらなんやらしてやはり調子が悪いのは […]

続きを読む
カヤック動力化
エンジン清掃

放置していた草刈機のエンジンがあまりにも錆びて汚くなっていたので清掃、サビ取り、ネジ交換しました。 スロットル部分が大変なことに。バラバラにしてサビ取り剤に付けたり、塗装したり小ねじは新しいものに交換。真ん中のマイナスド […]

続きを読む
キャンプ
キャンプ用自転車のメンテをする

キャンプに自転車で行くためにロードバイクに荷台を付けたついでに色々メンテナンスをしてみた。このバイクは15年くらい前に購入、100kmの峠を走るレースやトライアスロンにも出た相棒である。最近はもっぱらそんな体力もなく、た […]

続きを読む
キャンプ
自転車キャンプのためにロードバイクに荷台を取り付け

ゆるキャンに触発されて、かねてから自転車で行ければただで利用できるキャンプ場があってやりたいと思っていたのもある。 高速走行に特化したロードバイクにキャンプ道具が載せれるように荷台をつけてみた。背中に背負ってもいいんだけ […]

続きを読む
雑記
Pz-LinkCardメモ

多くのサイトのリンクをカード型にして貼れるプラグインPz-LinkCardを入れたのだけど、すぐ使い方忘れるのでメモ。 ショートコードに と書く。"["も"]"も書く。

続きを読む
サーバー
WordPress search regrex 置換 文字列の再利用

WordPress search regrex 置換 文字列の再利がわからなくて調べてちょっと苦労してわかった。 説明しているサイトがほとんどなく、1件あったけどウソ嗅いてた。Search regrexのドキュメントとか […]

続きを読む
サーバー
カテゴリーイメージ画像を中央に寄せる

カテゴリートップページと投稿ページにカテゴリーごとのイメージ画像を表示するようにしましたが、横幅が小さめの画像の場合、特にPC表示の際に左寄せで表示されてました。これを中央寄せにしたい。 前回の記事はこちら 現状のhtm […]

続きを読む
キャンプ
ゆるキャン△が全然ゆるくなくてガチキャン

ゆるキャンというドラマを偶然見て、面白くてシーズン1全部見た。全然緩くなくて、第1話から冬の極寒の山梨の本栖湖に女子高生が折りたたみチャリンコで峠を越えて来てのソロキャンプという激ガチキャン&ガチチャリダーでした […]

続きを読む
サーバー
wordpressテーマlightningでアーカイブとカテゴリーが2重に表示される

テーマlightningのデフォルトでは投稿ページではカテゴリーが2重に表示されます。そして、なんかTOPページは2カラムとしているのに表示されなく、変更しても変わらず、意味がわかりません。よーく調べるとTOPページと投 […]

続きを読む