半自作ロングハンドル85mm ストラディックSW5000
念願の!半自作でロングハンドル85mmを作りました。 この300g弱サイズのこの長さのハンドルって、市販品で存在しないんです。多分リールの方が強度なく壊れるからか?でも、このリールとPE2号でブリ釣ると、ハンドルがきつい […]
セレナでカヤックフィッシング 芥屋
今日はロードスターじゃなくてセレナにカヤック載っけて行ってみた。ぶちこむだけなのでメチャ楽。 SUP釣りの人と出会った。空気いれるタイプ。楽そう、でも12万位するらしい。 釣れなかったのでイトサイサイで、釣りたかった魚買 […]
久々のチヌ釣りは感覚を取り戻すのが必要
1年くらい久しぶりのチヌ。 昨今はショアジギででかい竿をぶん回していたので、大きさの感覚が麻痺。たぶん大きい。 釣りの感覚もなくなってその前に2ばらし。以前の神がかったアタリの検知とフッキングと取り込みの感覚を取り戻すの […]
ブラストLT6000D-H
誕生日記念にリール買いました。 ダイワ ブラストLT6000。2.5万円。 ジギング用にPE3号がラインが巻けるもので最軽量、コスパ良し。レグザの方がコスパ最強だけど、売り切れ、釣りのポイントでは割高。これはネット通販価 […]
ナインブルー近海ジギング・キャスティング
寒ブリもう来なさそう。 1週前から新月の大潮でやる気満々。 連休中は海が荒れてそうで、金曜だけ出れそうな海予報、ナインブルー空いてる!行くしかない。 タックルは3本、ライトジギング、通常ジギング、キャスティング。 ライト […]
相島アジ、そして泳がせ
相島釣り2日目。 昨日は娘と、25cmアジ、サバ入れ食い、てか堤防周りにウジャウジャ。場所はフェリー乗り場横。 今日はジギング船が天候不良で出ず、昨日見た泳がせのヒラメ、今日見た小ブリを狙って! アジとメバルしか釣れんか […]
シマノ 2020 新製品発表にツインパワーSW8000 10000 14000
がないってどういう事? ツインパワー無印の5000以下が発表されましたが、そもそも存在意義が理解できねー! 軽くもない高剛性のツインパワーですよ。 8000以上の青物GT向けの機種でしょ? なんでバス、トラウト、アジング […]
セドナ4000改造 ベールオートリターン機能キャンセル
スイング力が強すぎて、でもないんですが、セドナ4000をフルキャストするとベールが勝手に閉じるんです。 多分、チューニングでフリクションが減って回りやすいのとハンドルノブをゴメクサスに変えてるのでちょっと重くて、タイミン […]
若松沖波止 メタルバイブ投げ倒し
メタルバイブに夢中。 メタルジグより、ただ巻でいいやん。 水深って高々10mくらい。 深くないやん、中層から上の方をギャン引きしたら、いいやろ。どこに魚いても気づくやろって理論。 ジャッカルビッグバッガーは前回キャストで […]