バッテリーをトランクへ移設


今週末は、長年やろうとして放置していたバッテリーをトランクに移設する作業をしました。

写真1.今現在のバッテリー。

右前、ヘッドライトのすぐ後ろのオレンジ色のバッテリー、すでに純正ではなく、小型で軽量なドライバッテリーとなっています。

もともとは、横向きに置き、たて2倍、横1.5場合くらいの大きさで、この銀色のパイプがなく…まぁ、めいいっぱい重いものがのっているのですが、すでに現段階で、14kg→7.3kgと軽量化してます。
この位置はタイヤより外側のオーバーハングと言われる場所で、ここを軽くすれば、車がきびきび曲がるものらしいです。
このドライバッテリー、普通のバッテリーと違って、密閉型なので室内においてもOKなんです。いつかは移設しようとずっとおもってまして、移設場所として、室内よりも邪魔にならない、気にならないトランクの微妙なところにおくことにしました。

写真2.移設場所はここ
トランクルームの奥のほうの段になっているところ。真下がガソリンタンクのところなので、段になってます。
いつもはここに車検証とかラケットとか置いているのですが、もうラケットは置けなくなります。まぁ、支障はありません。

+ケーブルは以前から、やろうとしてエンジンルームからトランクルームまで、オーディオ用のケーブルをすでに通してましたので、それに今回、バッテリー端子をくっつけた。
-ケーブルは…、買っていた2本のアーシングケーブルを適当なボルトの下に…、くっつけようと。
しかし、どこも、きれいに塗装されていました。
オーディオつけるときもいつもアースには困ってるんですが、錆びないようにという目的なのでしょうか?大概、アースできる場所なんて元からはないです。

写真3.
てきとーに近場の右下の合成アップ用の補強のボルトの裏を…2重になっていて、非常にやりにくい…。ヤスリでゴリゴリ塗装をはいで…、なかなかよさげにはげませんが、適当にすませました。
もう1箇所は、上のスピーカーがあるところを同じようにゴリゴリと電動ドライバと紙ヤスリでゴリゴリと…、これで本当に大丈夫なのか、不安な感じ。まぁ、てきとうにやってみれば…。

配線は終了して、
エンジンかけてみると
「キュ…キュルキュルばふぅ〜ん」
元気がないっす。でも、一応エンジンかかります。
不安ですが…まぁ、様子見ます。
+が細すぎるのか?(14スケ?)、バッテリーまで遠いのが原因か?マイナスアースの適当さが問題なのか?

あと、きちんと固定しなければならないのですが、それはまた後日。

コメントを残す