サーバー
Amazon Web ServiceのEC2にS3をストレージとしてs3fsにてマウントする

書いたことが無いけど最近、巷で言うクラウドであるAmazon Web Service=AWSをマイクラサーバーとして使っている。娘と二人でマイクラをするため。いや、二人でやっているマイクラをどちらか一人でもできるようにサ […]

続きを読む
自作ルアー
ポイントのジョイントルアーを瞬接で固定

釣りのポイントブランド=FalkenRの多連結ルアー ベイト127(リップ付き)の首部分を瞬間接着剤で固めてみた。   このルアー、ずいぶん前に買ってたのですが、4連結なんです。 ジョイクロとか2連結で、それを超えている […]

続きを読む
釣行、他釣り関連
ビッグスプーン入手と冬の博多湾

以前から気になっていたビッグスプーン=スティーズ スプーン2+1/2がハニースポットにあって友達が買ったというので行ってみた。散歩がてら、博多湾でアジングでも投げてみようと。 お店はしまっていた…10時過ぎに行ってみたが […]

続きを読む
ロードスター
修理:夜釣りに行ったらロードスターのサイドステップが外れた!

重い腰を上げて久々に釣りに行こうと夜釣りに行った。寒い時期はメバルらしく、更に寒い夜に釣れるそうで、夜釣りを選択。修行だ。その行きがけで道路に落ちていた何かが当たりサイドステップが外れた!その修理する作業を記述します。 […]

続きを読む
釣行、他釣り関連
百均ダイソー アジング ルアー

久々にダイソー釣りコーナーを覗いてみた。 アジングようのルアー…メタルジグやらジグヘッド増えている。 今まで興味なくて気付かなかったかもしれない。 最近、ブリ・ヒラマサ以外で冬に釣れるものがないかとメバル釣りをしようと思 […]

続きを読む
釣行、他釣り関連
七里 ブリジギング on ナインブルー

お久しぶりに船に乗りました。というかお久しぶりに釣りしました。 12月は天候荒れ荒れで(毎年そうですが)今日くらいしか出れなそうだったのでラッキーです。 結果は惨敗。でかめの根魚1匹しか釣れず、全身筋肉痛。 皆さん結構釣 […]

続きを読む
ロードスター
NDロードスター フロントカメラ 取り付け2 〜自動切り替えと自動電源オン〜

ロードスターにナビ、リアカメラ、フロントカメラとつけてきましたが、部品が届かず中断してました。 全計画の続き、ようやくアマゾンで注文していたタイマーリレーの部品が注文して2ヶ月と20日かけて届いた。 中国からで、1回目は […]

続きを読む
ロードスター
スピーカー交換 カロッツェリアTS-F1740

右のドアのスピーカーの音が小さく、出力のバランス調整でなんとかごまかしてきてたけど、アマゾンプライムビデオの音量が小さくなりすぎて、嫌なのでこれを機に交換しました。 ものはカロッツェリアTS-F1740。アマゾンでやすい […]

続きを読む
ロードスター
NDロードスター フロントカメラ 取り付け1 〜基本編〜

ナビ、バックカメラを付けた勢いでフロントカメラ付けました。ここでは構想から始まり、基本的なカメラの物理的な配置と配線。とりあえず仮のスイッチでフロントカメラをONできる配線でフロントカメラの映像がナビに映るまでの記事です […]

続きを読む
ロードスター
ソナーセンサー

ナビ付けてカメラ付ける勢いでソナーセンサーも付けようと、アマゾンで前後8個のセンサーで3500円くらいで購入。安いね。これ、色々難しくて検討中。とりあえず、色塗ってみた。 前に買ってたタッチアップがラッカー薄め液で希釈で […]

続きを読む