修理:夜釣りに行ったらロードスターのサイドステップが外れた!

重い腰を上げて久々に釣りに行こうと夜釣りに行った。
寒い時期はメバルらしく、更に寒い夜に釣れるそうで、夜釣りを選択。
修行だ。その行きがけで道路に落ちていた何かが当たりサイドステップが外れた!
その修理する作業を記述します。

走行中サイドステップが外れた

釣りに行くため福岡でもかなりの町中である112号線の車のディーラーがいっぱいある片側2車線の道をゆっくり走ってた。夜なのでほとんど車もいなくて、2台位抜いて右車線を先頭で走ってたら突然「ガコゴゴゴー」と左から何かを引きずる音がしだした。



そこまで何かが転がってたのを踏んだ気もしなく、木の枝でも引っかかったかな?と安全そうなところま(トヨタのディーラーの前)で行って歩道に止めてみたら、なんと!サイドステップが外れていた。
なんて災難だ!見た目何もなかったので、おそらく小さな空き缶くらいなのがたまたまタイヤハウスに挟まってサイドステップを押して外れたか?それとも酔っ払いを轢いたか?とも思ったが、傷らしきものも一切ついてない。もしかして、今までの疲労が溜まっていてたまたまそのときに爆発したのか?なんとも理解しがたい現象。

フロント側のクリップ1つでつながっており、なぜかドライバー等工具を一つ持つんでなくて、無理やり外そうとしたらなめてしまった…。なので、積んでいた養生テープでぐるぐる巻きにしてとりあえず釣り場に行った。サーキットで何かあったときに役に立つ養生テープを車に乗せる癖が付いていてよかった。


釣り場には猫がいっぱいとカップル+1人の3人組。魚とイカは目視で見えたけど、何も釣れず、どうしたら釣れるのかもわからず、こりゃ寒さとの我慢比べで寒さに負けたら変える時間だなと思いつつ、11時くらいまで釣りしてみた。ノーフィッシュ。小物釣りはようわからん。

ダメージと修理の方向性の確認

次の日、被害を確認。


クリップを止めている1箇所破損、折れている。



緑のクリップを外して再利用できるものの数を確認。
ちなみに灰色のクリップの残りは取りづらそうなので車体に残したまま。クリップは横からクリップ外しをツッコミ爪を緩めて取ること、これがなかなか難しいのである。緑のクリップが2つ足らない念の為3つほしい。でかい灰色のクリップは1つ足らない。黒いクリップは舐めさせたので必要。
調べるとモノタロウで手に入るらしいので注文。3日後くらいに届く。



破損した部分はここについていたらしい。そんなにくっつく場所も少ない。どうやって整形しているんだろう?あとから熱でくっつけるのかな?さて、どうつけるか?これなくさなくて良かったね。

もしも破損してどうしようもなかったら新品を…今どきアマゾンでも車のエアロパーツ売ってるんですね。やすいし…。

修理作業

破損したサイドステップの樹脂部分を修復


PP?は熱で溶けそうな樹脂なのではんだごてで溶着できそう。
まず瞬間接着剤で仮止めして、はんだごてでスポット溶接のように穴を開けつつ溶着させてみた。全体を溶かしてくっつけると多分位置がずれるのでこういう風に工夫してみた。完全に我流である。



更に穴に多めに瞬間接着剤ゼリー状を流して固定。ただの面に瞬間接着剤よりも溶着で穴を開けて複雑な形状にしたところへ瞬間接着剤をつけるほうがガッツリ捉えれるだろうというコンタン。

クリップによるサイドステップ取り付け



注文していたクリップが届いた別の日、サイドステップを取り付けました。



緑のクリップをサイドステップに付けました。
ちなみに、クリップの緑も黒もスライド方向が同じ方向で、車体後方側にサイドステップをスライドさせたら外れる設計。なるほどサイドステップの前から何かがあたったら簡単に外れる。サイドステップの前部分も隙間があり、更にそれを促している。これは故意に何かがあたったら外れる設計にしているのか?ただし1箇所、緑のクリップの1箇所の破損したところはそうじゃなかったのでそこは破損した。おかげで破損する被害は少なく済んだが。



最初は灰色のでかいクリップの残りを取るのが面倒なので灰色のクリップは本体に付けたままつけようとしたけど、位置が分かりづらく無理でした。諦めました。



諦めて灰色のクリップを外した。意外とすんなり取れた。構造がわかってれば楽だ。横の突っ張っている部分を内装剥がしのヘラで押して解除させる。ゴムパッキンが傷つくのに注意。
全クリップをサイドステップ側に付けて…。

完成



下の灰色のクリップからバッコンバッコン、次に横側の緑のクリップをガンガン。楽勝…おっと前の黒いクリップを付け忘れてたぜ、ポチッとねじねじ。楽勝。5分でできるわ。

コメントを残す