ロードスターにカヤック、そして初出港
07/04/2019
かっこいー! マンションのベランダから。 ロードスターに対して思ったよりちっと小さめ。 ハンズマンで荷物を縛る道具を買ってきた。 前後用に丸いロープでフック付きのラッチするもの。真ん中用に平たい紐のベルトのバックルみたい […]
念願のカヤック購入。
31/03/2019
念願のカヤックを購入しました。 モンベルキャナルシティ店に、家族でキャナルに行ったついでに見て、店員さんと話して、この時期に入ってきて売れて、また、1年入か無しというサイクルらしい。 サンセットイエローが良かったけど、キ […]
パワーハンドル 試作 曲げ加工
24/03/2019
パワーハンドルの材料が曲げる事が出きると確認できたのでスぺーサー無しの試作タイプ3。 スぺーサーが無い分、見た目も良くなり加工量も減りよいです。その代わりパワーと思いっきりのよさが必要。 完成写真から。 まずは試作実験用 […]
パワーハンドル 自作実験
06/03/2019
5mm厚のアルミ角材は曲げれるのか? ほんのちょっと、6度曲げられればスぺーサーが要らなくなる。 なので切れ端で実験。 心配なのはアルミは粘りがなく脆いので割れないか?6度くらいなら影響はないでしょう。 道具は、車用の板 […]
キャスティング&ジギング 遊漁船 優
22/02/2019
青物遊漁船2回目。 結果はジギングでの55cmくらいのヒラゴ一匹。 でもこれで青物3種を船で制覇。 船は遊漁船 優 天神の先のカモメ広場から。 一緒に行った先輩はソルティガと高級ロッド8セット。 わたしのはジギング用にグ […]
ストラディックSW5000XG ベアリング追加4つ
16/02/2019
スピニングリール ストラディックSW5000XGのオーバーホール後に、ついでにベアリング追加チューンをしました。 メインシャフトの蓋の下の溝に沿う部品部分。 ここはツインパワーも入ってない。 ウォームシャフトの下。 ここ […]












