キャスティング&ジギング 遊漁船 優

青物遊漁船2回目。
結果はジギングでの55cmくらいのヒラゴ一匹。
でもこれで青物3種を船で制覇。

船は遊漁船 優
天神の先のカモメ広場から。

一緒に行った先輩はソルティガと高級ロッド8セット。

わたしのはジギング用にグラップラーBBと輸入ダイワ激安1500円クロスファイア5000ベアリング追加ノブ交換チューン。

いつものショアジグセットのコルトスナイパー1000-3Hにオーバーホールを終えてハンドル自作のストラディックSW5000。

優はヒラマサキャスティング&ジギングで魚探便りに漁礁をランガンするスタイル。1ヶ所15分くらいか?この早いペースを理解して慣れるまでに時間がかかった。
前回のナインブルーのどてらながしでブリ狙いの方が初心者には優しい。ヒラマサはトップで来ればラッキーくらいで。
激シブで、他の人も含め、7人で釣れたのはこれだけ。優のHPの釣果報告がただしければ、この前後の日で唯一釣れてない日。まさに事故!

優のグループの他の船も不調で玄界灘でこんなの
あり得ない日だという話で中半諦めてましたが、最後にヒラゴが釣れてラッキー。
でも帰って、前回乗ったナインブルーの釣果をみたけど、
同じ日のナインブルー釣果
ギリヤズクラスがいっぱい、16kgのヒラマサと大漁でした。たぶん人数少なめで魚の目印見ると一人7匹の人も。
終盤、船長が素人の私のキャスティングスタイルが気になったのか指導にはいったのが正直面倒くさかった。船長が指摘していること全て理解した飢えでの自分のやり方だったので何一つ有効な情報はなく、無駄な時間だった。船から投げることだけで楽しかったのに。
今回わかった明らかな問題は
ヒラマサキャスティングに関して。
・でかいプラグが必要。
・でかいリールも必要。
・短い船用のキャスティングロッドも必要。
10フィートのショアジギロッドは下側に引くことができず、横に引くしかない横のスペースが必用で人のいない船室側を利用した。やはり短いのがほしい。
ショアジギ用のプラグ、1つは小さめのオフショア用だったが投げる前から「そのフックじゃ折れるからダメ」先輩にでかいのを借りることになりました。折れたらそれで経験とネタになるので、せめて折れてから言って欲しいな。
小さなリールにPE5号100M
80mくらいキャストするのでドラグが出たら終わりなのでドラグギチギチ。
これを掛かったら切れるからと緩められた。後でこっそり絞め直した。
ストレスなくやれるよう5号200mは巻けるリールが必要。出来れば6号300mシマノ10000。重さ変わらんから14000でいいか。ラインが無駄に高くなるか?
フルキャストすると100m超えそうなので軽く投げてたのが下手に見えたのか、確かに馴れない船の揺れのリズムに合わせるとかそういう新しい要素はあって、タイミング的に上の方に飛んだりと楽しんで試行錯誤してたけど、
キャスティングの指導まで、見本を見せてくれたけど、俺の軽く投げたにと変わらんかった。
たらしが長いという指摘、それもわかってて、前半は短めにしてたら結び目がガイドを通る音と抵抗が気になって、いつものショアジギ通りの結び目をガイドの外に出した位置2.5mくらいにしたら船の高さも合間ってギリギリ水面にルアーが来るくらいで問題なかったのでそうした。
改善すべきはリーダーを短くするのか抵抗の少ない結び目にするのか。FGノットは雰囲気弱そうなのでチョッとゴッツイ結び目にしている。
ルアーの動かし方、
巻かずに竿で引いて戻しながら糸ふけとるため巻いてとやってたけど、これ楽だし。
来ないから早く動かして誘おうと、YouTubeで見たことある竿を引くときも巻いてみてたんだけど、それを船長指摘、デフォルトの竿引くところは巻くなと、それで釣れんから変化つけてやってたのに。
とにかくこの船長の釣りのアドバイスに関しては理論が素人の私を超えてないので参考にならない。
船長としてのポイントの探りかたはスゴいのだろうと思う。残念ながら今回は実績を見せてもらえなかったけど。
自作ハンドルに関して、
しまいには何も掛けてないでルアー引いただけでくるくるネジ部が空転するようになった。M4.5にM4だったからか、ネジ部が磨耗した。はまってもんだいないと解っても強度試験が必要。
どっちみち、ネジ切りダイスが必要なので左巻き左ネジにしよう。
ちなみに、右投げ右キャストはそんなにいわかんなかった。竿持つ位置は結局、持ち変えるから?
釣り船2つ経験して、
何にしてもナインブルーの方が今の私には合ってるかな。
安いし。船長、初心者の私に文句言わず優しく見守ってくれるし、どてらながしの方が釣ってる時間長いし。
今の私には無理なヒラマサキャスティングオンリーなら優。
ナインブルーでキャスティングの練習してから。

コメントを残す