セドナ正常進化作戦

安いリールと高いリールの差が知りたくて、買ってみたセドナ4000。カヤックフィッシングで使ってますが問題なし。回転も滑らか。

ストラディックSW5000と同時にばらしてみたとき、ローターの防水パーツがそのまま付きそうだなぁと思って、同じ系統のナスキーのパーツリストを眺める。他のパーツもほぼ同じ。セドナに比べて防水系のパーツ、パッキンとかが色々追加。海で使うので防水性はあった方がよい。今はグリースだけで防水してる。これ全部頼んで、あとピにオンギア下のベアリング追加=これは手元にあるもの、これにてナスキー化する。
シマノの部品、ネットでちょっと高めに買えるところあるけど、普通に釣具屋、私はポイントで、注文して3営業日できますので知っててね。
コツは、部品図を印刷して欲しいものをペンでチェック。数も入れて、店に持っていってこれ注文してくださいって言うだけ。パーツ多いと、時間かかるから店でプラプラ。

一部値上げしたものあり、全部で2750円。
これにベアリングが300円くらい。

なのでセドナにプラス3000円でナスキー。4~5千円のセドナが3千円追加7~8千円で1万円台のナスキーに。こういうのが楽しめる人であればお得ですね。できない人は素直に上位のリール買うべし。
この経験を元にナスキーになくセドナにしかない6000、8000を防水化して船でジギング、ヒラマサーキャスティングができるかの検証をするのが次の段階。
しかーし!明日は玄界灘ー七里ブリジギングなので早めに寝るので今日はリールいじりできなーい!

コメントを残す