サーバー
Lightsailに乗り換えて、Let's encrypt更新

Let's encryptの期限切れメールが来た。以前のEC2でも自動更新スクリプトを書いてたつもりが、できてなかった。今回は?多分AWSのヘルプを見て登録しただけで、何もしてない。とりあえず、猶予もなく、ゲームしている […]

続きを読む
キャンプ
おっさんの趣味を女の子にやらせる漫画

今日、Googleのおすすめ記事を見てて衝撃を受けたので、この記事を書いている。 釣りのためのキャンプをするようになって、舞台がちょっと前に7年住んでいた山梨ということもあり「ゆるキャン△」という原作は漫画の実写版、アニ […]

続きを読む
釣行、他釣り関連
久保白ダム バス釣り 今昔、ウィードは奥へ!

久保白ダム、昔と違ってウィードの位置が奥に移動しています。今回はこの点に関して説明します。 久保白ダム、約20年前気が向いたらバス釣りしてました。各ワンドにウィードが生い茂っていて、誰でも簡単に釣れるフィールドでした。学 […]

続きを読む
サーバー
LightsailのbitnamiのWEBサーバーが壊れた

症状としては、「〜に接続できませんでした」みたいにアクセスが全くできなくて死んでいるような状況。多分、これはhttpsでアクセスしようとしていたから。IPアドレスでアクセスすると、インストール直後のデフォルトのページが表 […]

続きを読む
サーバー
Lightsail WEBサーバー作成手順を簡潔にまとめ

再起動したら、ぶっ壊れてアクセスできなくなったのでまた新しく作った。ちなみにその直後に原因と解決策は見つかって復帰した。 手順

続きを読む
サーバー
WordPressでコードを変更箇所まとめ

テーマを更新した際にさくっと元に戻せるように、Wordpressでコードを変更しているところをこれまでブログでメモ記事にしているものをまとめる。 そして、テーマ更新→復旧としてみた。慎重にローカル環境で練習した後に本番修 […]

続きを読む
サーバー
AWS WEBサーバー EC2からAmazon Lightsailへ移行

この記事はEC2で運用していたWEBサーバーをAmazon Lightsailへ移行したときの記録です。あと、これは移行前のテスト投稿です。 AWSの無料期間が今月の後数日で終わる。WEBサーバーにしては高いので、1つ下 […]

続きを読む
ロードスター
ATOTO S8 ナビ取り付け まとめ

ATOTO A8ナビ取り付け記事が全部かけたので、ここで各記事のリンクをまとめます。車はNDロードスターです。 ATOTO S8商品レビュー ATOTO S8ナビ取り付け編1〜6 ODB2 設置 BlueToothでAT […]

続きを読む
ロードスター
ATOTO S8 ナビ取り付け作業編 6. 〜設置ver.3〜

両サイドのステーが大きくてかっこ悪いので家をガサゴソ探したらいい感じの汎用ステーが出てきたのでこれにします。 大きさもいい感じ。お前…、時を超えて…、このために昔オレに買われたのか? 設置後。小さくなったのでいい感じです […]

続きを読む
ロードスター
ATOTO S8 ナビ取り付け作業編 5. 〜設置ver.2〜

隙間を埋める方法…、元あったプラスティックの土台を使います。配線用の穴を空けまくります。穴を空けなければ元に戻せるのに、思い切った!まぁ純正品買ってもそんなに高くないでしょ、これ。 加工する部分が部屋に持ち帰れるので作業 […]

続きを読む