HKS Sタイプ 前置きインタークーラー取り付け 2日目
今日は、バンパーの裏の鉄板の邪魔なところを鉄のこで切断、純正インタークーラー取っ払い、インタークーラー取り付け。
純正インタークーラーがなかなか外れない。と思ったら、非常に見にくいところにボルトがあった。
純正インタークーラーを外します。まず、邪魔なエアクリーナーを外します。
外れました。ついでにきれいにふいときましょう。この左の配管を外します。右は残します。で、ここのボルトを数本外します。レンチがついているボルトも外してください。私は、このボルトに気づかず、取れない!!と悩みました。
これが純正インタークーラー。かなり手ごわかったです。ステーでがっちりついてます。ホースをつけているステーもあります。注意しましょう。とりあえず、良く見て外せるところからボルトを全て外しましょう。私は、数本ボルトに気づかず苦労しました。もうどこだか覚えてません。すみません。エンジンルーム側のボルトが曲者です。
やっと外れました。電話みたいなのはパーツじゃなくて、PHSです。で、次は、コアを付けてください。写真が無いです。左右2箇所と、上の真中、ボンネット止めに共締めします。3箇所でボルトでとめます。最初は、
閉めないで、位置を調整してください。パイプを全てつけ終わってさし後に締めます。たぶん位置は、上にいっぱいいっぱいで下を前にいっぱいいっぱいで、決まってます。
これが、右の配管です。インタークーラーから開けた穴まで。それからは、付属のもう一本のパイプ。インマニえと続きます。注意して良く閉めてください。私は、走行中にこのバッテリー下が外れ、エンジンが逝ったかと思いました。
右側。純正インタークーラーにつながっていた奥の方のパイプにつなぎます。タービンへとつながってます。
エンジンルームのパイプをつないぎます。バッテリー下(右)から"TURBO"ってかいている配管まで。仮止め終了。
ナンバープレートをステーを使って右に移動し、完成!どう!かっこいいでしょ。ただ、ラジエーターに風があたらなくなって、暖かくなった5月、町乗り渋滞で水温が上がりまくりです。これは、注意書きにも書いてました。
次は、オイルクーラーかラジエーターです。
純正インタークーラーの配管の穴がひとつ余り、その先は、社外エアクリがあるのでダクトにちょうどいい。
配管のコツは、シリコンホースの取付けが結構きついのですが、そこで潤滑オイルなど塗らないようにとかいてます。抜けるからですね。そこで、すぐに乾燥してしまうブレーキ&パーツクリーナなら大丈夫。これが最高によかったです。即入るし、すぐに乾燥するので抜ける心配も無し。
あと、位置決めを注意しないといけないです。ねじは軽く閉めといて、バンパーつけてみたりしていろいろあわせますが、BOMEXバンパーはでかいので、そんなに気にしなくても、めいいっぱい高く、前に出るようにすれば大丈夫です。ヘッドライトと、配管の位置で決まってしまいました。
後は、抜けないようにしっかり差し込む。鉄の締め付けベルトは、締めすぎると壊れます。ドライバーでまわせる程度で十分です。レンチでやるとやりすぎます。
インプレッション
見た目はBOMEXのバンパーとの相乗効果でむちゃくちゃかっこいい。で、取り付け終わって、ちょっと走りに言ったんですけど、レスポンスがよくな
ったような気がした。
パイプが外れた
で、MAXブーストあがったかなと思って思いっきりアクセルを踏んだら「ポン」って音がして、だんだんエンジンの回転がおかしくなります。ブーストが0以上になりません。なんか抜けてブースとが抜けてるんだろうと思っていたら、全然回転数上がらないで、わき道に入ったところでエンストしました。
調べても、暗くてよくわかりません。タービンがいったかと思って、ドキドキでした。とりあえず、エンジンかかるので、寮に戻ろうとしたけど、回転数上がらず、何度かエンストしつつ、ビリヤード屋さんの駐車場に入り、もう一度調べたら、案の定、インタークーラーの配管が抜けてました。そこでは直すのは無理だから、とりあえず、太いビニールテープでふたをして、エンジンかけると、結構、普通の回転だったので恐る恐る2000回転付近で寮まで帰りました。とりあえずエンストしそうも無く普通に帰れました。もーきついのでやめ、明日やります。
外れたところは、ちょうど、ささり具合がわかりにくいところで不安でしたが案の定です。ブーストの配管が抜けると、ブーストもかかりませし、そこから直でエアを吸います。エアフロセンサも通りませんので、燃調はむちゃくちゃです。エンジンに非常に
よくないです。
欠点
しょうがない問題もいくつかあります。ラジエータにあたる空気が減るので、冷却効率が落ちます。アルミ製で軽いとはいえ、純正の3倍くらいの大きさですので、少々重くなっています。せっかくFRPバンパー&アルミボンネットで前を軽くしていたのにまた少し重く、パワー重視になってジムカーナにはいよいよ不向きになりました。最悪なうわさのブローオフは直ではつかないので、はずしました。ちょっと加工すればつきそうですが、これでOKです。