DIY日記~苦労の1ヶ月間~

[DIY日記~苦労の1ヶ月間~] ※各リンクは後で貼り直す
「オ!俺の車はタイプMじゃないぃぃぃいーーー!」
ということで、私の車はGTS-t ノン・タイプM。前期にしかない使用で希少なんだよ。 違いはホイールと、ブレーキ。ホイールはギリギリ5穴でタイプMのアルミがポンヅケ。 もらったときから、ついてたんですが(前のオーナー、はったりだ。)、キャリパー&ローターが違う。 買った当初はスカイラインのラインアップなんてまったく知らず、すべてターボ車とさえ思っていた。
「お、俺の車、中途半端...。ゆ・ゆるせん。こうかんじゃー!」ムッチャクチャ苦労しました。 値段がかいてないですね。ネットの個人売買でも近くの人からキャリパー、ローター1台分、2万円で買いました。ステンメッシュは通販で1万ちょっと。(2000/12/30:作者談)

[タイプMキャリパー&ローター取りつけその1:2000/04/17]

キャリパー&ローター交換 R32GTS-t->R32GTS-tタイプM その1

2つの問題があり、ちょっと断念。(4/17(月)有休)1.ブレーキホースとキャリパーの接続部分が違う。2.裏にあるローターのカバーにローターの中央よりが干渉する。1.は、銅…


GTS-t->TypeMブレーキと悪戦苦闘中でしたが、私の負けです。
1.ブレーキホースとキャリパーの接続部分が違う。
わかっていたんですけど、譲ってくれた人がつくのでは?といっていたのでちょっと期待してました。ステンメッシュか純正にしようか迷ってます。

2.裏にあるローターカバーにローターが干渉する。
厚さが結構違うので、微妙にあたります。曲げようかと思ったけど、無理。カバーを取るのいはハブを分解する必要あり。カバーを破壊しようか?これも、わかってましたが、簡単に取れるもんだと思ってた。フロントは、直径は同じなので、薄いが、GTS-tのままで行くか?

その他の迷いどころ:
前回、フルード追加のために買ったNISSAN純正DOT3のフルードがほぼいっぱいあまってるから、もったいないから、これを使うか、DOT4にするか。

現状。
とりあえず、ブレーキセンサーを取って、(簡単におれてしまった)元に戻して、いやな音はしなくなったけど、後2mmくらいしかない。ちょっと、どこかがキーキーいってる。

左側のパッドが片減りしていた。
片側1ポットなので、アームの2本支えられているところが動くようになってるけど、その片方の動きが非常に悪い。のが原因と思う。キャリパーごと変えようとしているのは正解だったか?

今調べると、リアローターはタイプMもGTS-tも同じ型番(WWW調べ)。あれ?譲ってくれた人が整備所で調べたのは、全然違う。どっちがあってるんだ?比べたら、タイプMの方がでかかったような気がする。

今から、暇だからキャリパー塗ろうかな?耐熱の塗料が黒か銀しかなかったので探しに行きます。

と思ったけど、ブレーキを譲ってくれた「そのさん」に紹介してもらった解体屋に行って、タイプMのホースを探したけど、タイプMはエンジン、ミッション、キャリパー&ローター&ホースとことごとく抜かれていた。しょうがないので、今のGTS-tに合うブレーキパッドをフロント分買ってきた。
パッド欲しいんですけど、ってもってったら、よく見もしないで1000円って、よさげな人でした。他に2人ほど見てた。結局、片減りしているのを1枚換えただけ。よく動かなかった部品は、抜いて洗って、グリスアップしたらとりあえず、前よか動くようになった。前よか厚いし、1週間は持つでしょう。
 

[タイプMキャリパー&ローター取りつけその2:2000/04/19]

キャリパー&ローター交換 R32GTS-t->R32GTS-tタイプM その2

前回、ローターがバックプレートに干渉するということでしたが、その対策としてあたる部分を削りました。ある人の情報では、「S13系で、GTR用でさえまったくあたらなかっ…


部屋にて。
前回、ローターがバックプレートに干渉するということでしたが、その対策としてあたる部分を削りました。ある人の情報では、「S13系で、GTR用でさえまったくあたらなかった」というのもありまた、ある人の情報から、「あたる」というのまある。どうも、さびて膨らんでいるのであったったのではないかと思っています。まだ、付けてみてないので、これで同なのかは未確認です。
 道具:サンダー用金属切断砥石(バックプレートの切断も考えて)購入。
依然買った、充電ドリル&コンパウンドで磨き用のアタッチメントの接続パーツ
 

[タイプMキャリパー&ローター取りつけ:2000/05/20,21]

キャリパー&ローター交換 R32GTS-t->R32GTS-tタイプM その3

フロントのバックプレートの加工。キャリパーが大きい分、少々カナノコで切断します。そのあとヤスリできれいにします。フロントは、前述のようにローターが厚いです。 リ…


リアのブレーキも付けました。
ブレーキホースのボルトが裏っ側で非常に作業しにくかったです。
ショックが邪魔で外してやりました。
やはり、レンチではなめるので、ウォータープライヤーで回しました。

感想は、ペダルが、遊びを過ぎたとたんなかなか硬いです。
って、これは、ステンメッシュの効果ですな。
ブレーキも、断然利くようになりました。

まだ、ローターがシャリシャリいってますが、気にならない程度です。
それより、パッドが鳴いています。一応、スポーツパッドだから、しょうがない
のか?
ピストンの戻りが悪いのかもしれない。オーバーホールしようかな?
右だけ。止まるほど減速してからゆっくり行くと、時々とんでもない音がしま
す。
ボルトが緩んでいてキャリパーが真っ直ぐなってなかた利したら嫌だから、
水曜日くらいに、ちゃんと点検&増し締めします。

[エアクリ周り断熱]
もう一つ、吸気があったまらないようにしました。
エアクリの周りに台所用のぺらぺらのアルミを適当に切って、まげて、
ビニールテープで適当に固定。
インタークーラーからのラジエーターのファンの側の無駄そうな配管に
断熱材みたいのを巻きました。
これ、すごく効果がありました。サイレンサー付けて、かったるい加速でしたが、
これをやった後、快適に加速してました。絶大です。
ただ、また、エンジンルーム空気の流れを悪くしてしまいました。
昼の厚い時間帯は走れません。うーむ?
オイルクーラーと、容量アップラジエーターってどっちがいいんだ?

[タイプMキャリパー&ローター取りつけ:2000/05/27]


昨日、ようやくフロントブレーキが付きました。
ほとんどなめていたブレーキホースのネジは、556かけて、たたいて、
切り口を入れた100円メガネでやっても、なめて空回り!
556&たたくを繰り返して、例のウォータープライヤーで挟んで、やると、
「コキ」っとよくある吸着したネジが外れる音がして、簡単にはずれました。
ウォータープライヤー大活躍です。
先のギザギザで密着度が上がっていいのと、柄も長いから大きな力を加えられるので、よかです。
ネジにダメージもありません。

で、まだまだ、バックローターと、ローターが擦れていました。
前の日に、TVで、やかん作り職人(レベル103)が出てて、
1枚の薄い丸い銅板から、金槌でたたいて丸いやかんにしてるのを見ました。
すごい技でした。それを見ていたので、私も、ハンマーでカバーをたたいて、
干渉しないように頑張りましたが、まーだ、擦れてました。
締めて、タイヤを手で回せるくらいなので、走ってるとそのうち削れるだろう
と、
安直な考えで、そのままくみ上げました。初めは、窓開けてゆっくり走ると、
すごい音がしてましたが、だんだん音が小さくなったようです。まだ、音がして
ますが。
ちゃんともう一度削るか、たたくかしようかな?

コメントを残す