釣り用にテントを買った。

テント買った。誕生日なので良いだろうと。コールマンツーリングドームLX。ヒロシがいいって言ってたし、定番の入門用らしい。

釣りで帰るのが面倒なとき、2日間やりたいときとかのため、ガソリン代もったいないから何日間か平戸にいるとか。半分釣り、半分キャンプとかもいい。あと、たまに1〜2人用のSTと2〜3人用のLXで迷いましたが、子供とキャンプとかもできるように。2〜3人用のLXをチョイス。値段は3千円くらいしか変わらず、重さも4kgと5.2kgとほぼ変わらない。ロードスターと言えど、車なので激軽くなくてもよいでしょう。

開けるとこんな感じ。結構ずっしり重い。

物干しネット(写真右下)はテントとセットで無料だったので追加。他、必要かどうかわかりませんが、とりあえず分けて買うと面倒なので買ってしまった。グランドシート、テントを地面から保護するのに必要らしい。不要かもしれないのでタープにもなるってもので安いもの。ペグとロープもついていた。そして、テントの前を開けてちょっとタープ状にするためのポール、これにもペグとロープ付き。

テントの中身です。

インナーの布とアウターの布そして骨組みとなる2本のポール、フロントの上部を支えるポール、後ろの小さめのポールで全部でポールが4本。これ、ゴム紐でつながっていて簡単に組み立てられるし、簡単に分解できます。

あとはペグとロープ。ペグは先が尖ってなくて、Youtubeではみんな捨てて、ホームセンターで1本80円の尖っているペグを買うそうで、確かに、他の単体で買ったポールのペグは先が尖っていた。ヤスリで削ろうか?まぁ使ってみよう。

とりあえず、家で広げてみた。

グランドシートを敷いて、骨組みを組み立ててバッテンにおいて…、いや間違い。先にインナーテントを敷いてその上に骨組み2本です。

骨組み2本をインナーテントに差し込み、アーチ状になるのをビビらずにね。そして骨組みを立てつつ、インナーテントの真ん中のフックを骨組みの1本に引っ掛けて…、あとは同じようにインナーテントのフックを骨組みにかけていく。そして、灰色の生地のフックが左右に2個あるのでそれは別の骨にかけるので、それ以外の黒いフックを全部かけます。

次はアウターをかぶせて…、前後間違えてしまいました。こちらは後ろ側です。

アウターのテントの白いほうが前になります。

適当にかけて、裏の中腹くらいにマジックテープがあるのでそれを骨組みに巻いていき、下の端っこはフックをインナーのテントの黒いプラスティック製の輪っかにかけていきます。

室内のため、ペグが打てないので前のほうが張ってませんが、一応、完成。入口部分の白い布は巻き上げて紐でこていできます。写真は気づかず、巻いただけ。一応、完成!

30分くらいだったかな?今のテントって簡単ですね。

内側から入り口方面を見たところ。210x180かな。なかなか広くて、子供と二人で寝てみましたが、十分です。3人余裕でいけます。ソロメインと思ってたのでもうちょっと小さくて良かったかも。ソロ用に極端に小さいテントを買っても良いな。

ダイソーやらスーパーで小物や調味料を買い揃えました。

ダイソーのアルコールバーナーが興味津々です。100円で、アルコールは燃費も良さそうだし、これにいれて移動もできそうで非常にコンパクト。あとは今まで持ってたスノーピークのバーナーとか、木を燃料として2次燃焼できるバーナーとか、寝袋とかでキャンプできそう。

ロードスターのトランクに入れるとこんな感じ。ブリ用の簡易クーラーが鎮座してますが、その周りに一応、全て入りました。あれ?寝袋が入ってないかも、また後ほど検証。

釣りキャンプ行きたいけど、ちょっと風が強め。キャンプ場って、意外と自由じゃなくて、前日以前に予約しないといけないところもあるようで、ちょっと調べて行こう。

コメントを残す