スピニングリールのパワーハンドルを自作

ローレスポンスジギングしてると、リールの大きさはライン的にはPE2号300m~3号200m=シマノの5000、ダイワの3500が軽くていいんだけど、ドラグを出さないMCワークス張りの前半の巻きパワーが欲しく、でもMCワークスのパワーハンドルはレアすぎて売ってなく、そもそも8000以上のステラとかツインパワー用しかないので、安いストラディックSW5000とかちっこい用のはない。

無ければ作ればいい。これが私の信念。という事で、まずは実験評価機のスポーツライン3500、3000円で試作してみました。
材料は東急ハンズ、ハンズマンで買ったアルミ板(5m厚x15mmx300mm)と棒(10mm直径x100mm)



まず、純正ハンドルの連結部分をドリルではずしまず。ツインパワー、ステラは左右ハンドルで別ネジなので純正で外せるのですが、ストラディックも同じく破壊しなければなりません。ハンドルだけで5000円もするので躊躇します。ここは別で作るか?左巻きの私は逆ネジが必要で悩むところ、ジギングはパワーが必要なので利き腕の右巻きにするか?

最後は1mmの折れたドリルをハンマーで叩いて、

ポッ切り取れましたが、実は押したら抜けるピンだったかも。

リール側、連結部作成。10mm径アルミ棒をヤスリで手で削った。


手元にあった100均のバイスx2でちょっと不安定。


ハンドル部分は5mm厚の板。これを回転時に空転しないように切りかき状にヤスリで削っていきました。


タップでねじ山作り。バイスは1500円くらいの小型万力にパワーアップ。





結構ぴったりできまして、最後はロックタイとでネジ止め。ネジサイズはM4。最初はM3でしたが、試行錯誤中に山がなくなって拡大。

ハンドルバーは軽量化のためよりも見た目で穴空けるとそれらしくなった。
あと、角取りと先細りに削ってみて、よりそれらしく。

もっといきたいけど、これきつい。途中で妥協。
ストラディックの時はノコで切るか?

ノブはゴメクサス38mm
。ストラディックのより小さい感じ。クロスファイア用に以前買った45mmがやっぱよいけど、色の種類が少なかった。

完成写真。トップのものと同じ。


コメントを残す