ゲーム
村クエ ラオシャンロン倒しました

もうむりげーと思ってたラオシャンロンですが、倒しました。 ラオシャンロン成敗! ポイントは力の護符と守りの護符を買いました。武器は、ヒーローブレード。なんかたまたま猫のはじかれ上手がでたので、短剣でラオシャンロン行ってみ […]

続きを読む
自作ルアー
ふわねんどEVA ! ロッドのバッド部自作

SLJ用のロッドがバッドジョイントで、バッドを短くすればちょうどバス釣りの丁度いいサイズです。以前からやってましたが、ちょっと1番ガイドの位置が近すぎてラインがうまく出そうもないので、2個目を作り直すことにしました。 も […]

続きを読む
ゲーム
Steamlinkでスマホでスイッチのようにモンハンアイスボーンが遊べる

評価の続きです。 モンスターハンターライズ サンブレイク お試し版があったんで ダウンロードして動かしました。 スイッチよりちょっと綺麗 かなぐらいですかね。 なんといいタイミングでスチーム版モンスターハンターワールド […]

続きを読む
自作ルアー
ジャイアントポップマックス2−ver2量産型作成

木製ポップマツクス2号機をベースに作成した量産試作型UVレジンポップマツクス#3号機を元に顔のデテールを修正して更に量産型にしたものです。随分前に量産のためのシリコン型を作ったときの材料のシリコンがまだ使えそうな雰囲気だ […]

続きを読む
自作ルアー
自作 バスロッド マルチピース化

家にあった20年前くらいに買ったと思われるスピニングの2ピースのバスロッドを半分ずつ4ピースにしました。 最近、バス釣りで使ってましたベイトロッドを4本継ぎのものを使っていて、安かったけどお気に入り。そして、スピニングは […]

続きを読む
自作ルアー
自作樹脂ルアー リップ付き検証

ジャイアントポップマツクス量産機をベースにリップ付きのミノーみたいな、プロップダーターみたいなのを目指す。材質はUVレジン。 完成。顔は水を切るように細め。形評価用なので適当な造形である。リップはそこらのルアーからお湯ま […]

続きを読む
自作ルアー
100均UVレジンで自作中空ルアー 量産試作

ダイソーでUV LED レジンライト買った。300円。 近所のダイソーにはなく、博多駅バスセンターに大量にあった。充分使える。 レジンは300円で20g。娘によると100均レジンは変色してベタつき、あまり良くないらしく、 […]

続きを読む
カヤック動力化
インプット部シャフト加工

インプット部のシャフトですがここまでは仮でM5-60mmのボルトで仮でやってまいりました。ここ、ステンレスのロング平行ピンにバイスしてネジ切ろうとしましたが、ステンレス硬すぎてねじ切り諦め、使ってたM5ネジの頭を落とすこ […]

続きを読む
カヤック動力化
ペラ部作成

全体イメージの構想はこんな感じ ペラシャフト部 2馬力のペラの裏側はこんな機構です。これに合わせた回転力を伝える部分の加工と先端で抜け渡目の割りピンの機構が必要。 実際の加工の設計はこれ なるべく加工が少なく、手に入る材 […]

続きを読む
カヤック動力化
カヤック動力付加計画 細部の構想

各部の構想を記述していきます。大まかな構成は前の記事の絵をまた貼ります。 ギア部-シャフト部-ペラ部です。この3大部品の構想を記述します。 ペラ部 ペラの機構 ペラ部は厚み10mmか5mmのアルミ板をベースにして、プーリ […]

続きを読む